注目の記事 PICK UP!

サポーター待望!吹田スタジアムでも再入場ができるようになる!!

スタジアムの入場ルールが変更になりました。なんと!2017年から再入場可能になります!!
今回は再入場についてまとめました!!



スポンサーリンク

2017年から再入場ができるようになる!

万博競技場では可能だった一旦退場・再入場ですが、吹田スタジアムに変わってからできなくなりました。
理由はゴール裏以外の席が指定席になり不要になったこと、エキスポシティの駐車場を利用できないようにすることだと想像できます(これはあくまでも私の想像です)。

ただ、その影響でスタジアムコンコース内の飲食店(美味G横丁)が長蛇の列で食べものひとつ買うのにひと苦労でした。
また、ゴール裏は自由席なので、席を確保するため開門から入場するのですが、再入場できないため試合開始まで軟禁状態でした。

いやーまじでこれはツラかった。

そんな苦労も今シーズンからなくなります!

試合開始15分前までに入場しなければならない

具体的なルールですがガンバ大阪のWebサイトによると、スタジアムからの退場は試合開始30分前まで可能です。
また、再入場ですが試合開始15分まで可能です。当然、それを過ぎると入場することはできなくなりますのでご注意ください。

suita-stadium-reentrance
※ガンバ大阪Webサイトより

この試合開始前の制限は試合日に設定されるエキスポシティの特別料金があるからですね。
エキスポシティの特別料金については下記の記事をご覧ください。

再入場が可能になったことにともない、吹田スタジアムの外にも美味G横丁が復活します。
これもガンバ大阪のWebサイトで出店業者の募集がありました!

ですので、スタジアムの外でゆっくり食事するのもよし、スタジアムの近所に住んでいる方は一旦、家に帰るもよし。
かなり自由に試合開始まで過ごせるようになります!
(私も自転車で10分のところに住んでいますので、一度、家に変えるつもりです)

いやーマジありがたい!!

再入場ができるということは決起集会も復活か!?

そして・・・再入場ができるということは・・・・・・・

決起集会も復活するんとちゃうんか!



スポンサーリンク

再入場ができなかったので、どうしてもスタジアム内で決起集会をすることになり、吹田スタジアムでそれができる所はコンコースとなります。
ただ、ご存知の通り、コンコースは買い物をする人たちでごった返していますのでできません。
私の知るかぎり昨シーズンはホームでの決起集会はありませんでした。

ところが、再入場できますので、吹田スタジアムの外で思いっきり決起集会ができます!!
テンション上がるわ~

決起集会についてはこちらをご覧ください。

絶対に外周道路を横断しないこと!

1点、注意点があります。
ガンバのWebサイトにも掲載されているとおり、万博公園の外周道路を絶対に横断しないことです!

エキスポシティに行きたいからと行って絶対に外周道路を横断しないでください!

万が一、事故でも起こったらせっかく可能になった再入場が取りやめになる可能性があります。
吹田スタジアム近辺の外周道路は横断歩道がありませんので、車もスピードを出して走ります。
再入場がなくなるからという理由ではなく、横断することは危険ですので絶対にやめましょう!!

ナニワともあれ再入場ができるようになって本当によかったです!

このブログがあなたのお役に立てれば幸いです。
以上で「吹田スタジアムでの再入場」についての紹介を終わります。



スポンサーリンク

関連記事

  1. 知ってる?2017年から大きく変わるJリーグの分配金とは??

  2. 日本とは全く違う!ベトナムのプリペイドSIMカードの説明

  3. サルでもわかる!ダービーマッチについてまとめ!!

  4. 初心者向けガンバ大阪のスタジアムの席の選び方をまとめました

  5. 開幕までに覚えろ!ガンバ大阪の2017年のチャントがお披露目

  6. ガンバ大阪の2016年用チャントが新しく追加されました

  7. 中目黒にできたスターバックスロースタリー東京とは?

  8. ららぽーとエキスポシティに渋滞を避けて車で行く方法

人気記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP