注目の記事 PICK UP!

ルクアイーレ蔦屋の4th Loungeが快適すぎて困る

先日、大阪梅田のルクアイーレの蔦屋にある4th Loungeに行ってきたので、そのレポートを書きます。



スポンサーリンク

最先端オフィスのような感じ

ラウンジは丸テーブルと各テーブル、1人用のテーブル、そしてソファがいくつかあります。いずれも、机や床にコンセントがあり、蔦屋のWifiが使えるので、設備的には全く問題ありません。ラウンジの中に本棚があるので、最先端の弁護士事務所のようなイメージです。

4th_Lounge_bookshelf

また、4th LoungeはJR大阪駅のホームに面しているので、ラウンジの窓から駅ホームや駅ビルを眺めながら作業をすることができます。 4th_Lounge_window
4th_Lounge_jr

 

料金

実は4th Loungeは有料です(ただし無料の時間帯もあります)。有料の時間帯は13:00~20:00でそれ以外は無料で使えますが、同じフロアの「スターバックス・コーヒー」もしくは「ル・ガラージュ」で飲食物を購入しなければ、無料時間帯は利用することはできません。料金は以下のとおりです。

通常料金(税込) Tポイント会員(税込)
最初の1時間 1,000円 500円
以降30分おき 500円 250円

つまり、Tポイント会員だと料金が半額になるということですね。また、蔦屋で平日に限り2,000円以上書籍を購入すると1時間無料券(ただし有効期限あり)がもらえます。

仕事帰りに20時からコーヒーを飲みながら読書をしたり、自分の仕事をしたりするのはいかがでしょうか?



スポンサーリンク

関連記事

  1. スタジアムでガンバ大阪を応援するときのおすすめの服装、着てはダメなものも

  2. ガンバ大阪の2016年Jリーグ1stステージとACLの振り返りについてまとめました

  3. 東城レフェリーの誤審はポジショニングが悪いことが原因!

  4. キープレーヤーはサラー!3強1弱のグループA!ロシアW杯予想

  5. ガンバ大阪のスタジアムツアーでピッチサイドに降りた(ネタバレ注意)

  6. 古いバージョンのInternet Explorer(IE)のサポート終了と対策について

  7. ららぽーとエキスポシティに渋滞を避けて車で行く方法

  8. 2016年に歌詞が変更されたガンバ大阪のチャント「青と黒の男ども」の紹介

人気記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP