注目の記事 PICK UP!

Jリーグ1stステージ第12節ガンバ大阪の磐田戦のスタメンを予想しました

なかなか勝点を積み上げられないガンバですが、岩下が復帰し今シーズン初スタメンとなるなど、明るいトピックもあった前節です。今回はホームに磐田を迎えてのJリーグ第12節のスタメンを予想しました。



スポンサーリンク

恐らく4-5-1のフォーメーション

フォーメーションは前節同様に4-5-1です。ただ、好調だった4-4-2の可能性もあると思いましたので、2つ考えましたが、メンバーは一緒です。

gamba-iwata-451

gamba-iwata-442

トップは長沢が前節とACLのメルボルン戦にも出場したので今回はターンオーバだと思います。従ってトップはパトリックです。4-4-2の場合は宇佐美がセカンドトップの位置に入ると思います。2列目は左から宇佐美、アデミウソン、倉田です。4-4-2の場合は宇佐美がトップに入っていますので、アデミウソンと倉田です。ボランチは両方のフォーメーションともに遠藤と今野のダブルボランチです。DFは前節と同じでCBが丹羽と岩下、サイドバックは左に藤春、右に米倉としました。GKは不動の守護神です。

前節で鹿島と引き分けた磐田

前節、磐田は鹿島と引き分けています。しかも先制を許した後に同点に追いついての引き分けなので、勢いがあると思います。昇格組とはいえ、注意が必要です。フォーメーションはガンバと同じくダブルボランチの4-5-1です。前節はトップにアダイウトンが入りましたが、ジェイも要注意です。また、2列目の左サイドには松井大輔もいるので決して侮れません。宇佐美との左サイド対決も要チェックですね。磐田のは試合序盤は相手チームの攻撃に対応しきれていなくても、試合を進めるにつれて徐々に対応し、試合後半に足が止まってきたところにカウンターを発動しゴールを狙います。このカウンターさえなんとかすれば勝利は難しくないでしょう。従って、前半の対応できないうちに先制とできれば追加点を決め、早い段階で試合を決めてしまいたいところです。つまり、仙台戦のような試合展開ができれば非常に有利に試合を進めることが出来ます。
いずれにしても、先制できなければ難しい試合になると思うので、なんとか先制点をいれて有利に試合をすすめ、ホーム2勝目を勝ち取って欲しいです。そのためにもみんなでガンバを心から応援しましょう!

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村



スポンサーリンク

関連記事

  1. ガンバ大阪の福岡戦で宇佐美のゴールはなぜ決まったか

  2. 松井知事のTwitterに反論した翁長知事こそが筋が違う

  3. ガンバ大阪の2015年シーズンを振り返りました

  4. Jリーグ1stステージ第15節ガンバ大阪の湘南戦のスタメンを予想しました

  5. なぜ今年のガンバ大阪は得点が取れないのか、その解決策を説明します

  6. Jリーグ1stステージ第12節ガンバ大阪の磐田戦でアデのゴールの理由

  7. Jリーグ1stステージ第7節ガンバ大阪対柏戦の試合を予想しました

  8. ガンバ大阪はこうやったら川崎戦で得点できたかもしれない

人気記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP