注目の記事 PICK UP!

ACL済州戦で初の3バック!ガンバ大阪長谷川監督の意図を読み解く

ACL済州戦で初めて3バックで臨んだガンバ大阪。結果はさんざんなものでしたが、どうして慣れない3バックにしたのか長谷川監督の意図を考えてみました。



スポンサーリンク

シーズン序盤の今でしか試せない

ガンバはACLをプレーオフからの出場で決して長くはないオフを過ごすこととなり、準備期間は十分とはいえなかった。従ってどうしてもシーズン中の実戦である程度「試す」ことをしなければならない。
そして迎えたACL。済州は初戦で江蘇蘇寧に負けている。済州に勝って頭ひとつ抜けだしたいところだが、たとえガンバが済州に負けても1勝1敗で勝敗ではならぶ。

つまり、何が何でも勝たなければならない試合というわけではない状況。

プレーオフとアデレード戦で新フォーメーションの4-4-2がある程度できることが確認できたが、Jリーグ開幕戦の甲府戦では弱点をさらけ出した。

長谷川監督は開幕戦で「違う一手」が打てればと考えたのではないだろうか。

慣れないことをして負けるのは最悪の結果だが、じゃあいつできるの?と逆から考えたとき、1試合の「重み」が違うシーズン終盤では負けることが致命傷になるため、試すとしたらシーズン序盤の今しかない。
もしかしたら「あのとき勝っていれば」という試合になるかもしれないし、負けることは確かに痛い。だからと言って致命的な「1敗」になるわけではない。

そういった諸々のリスクを犯してでも3バックを実戦で試したかったのだと思う。

ガンバが次のステージに行くために。



スポンサーリンク

勇気をもって柏戦でも3バック

3バックは不発だった。うまく機能しなかったがゆえに選手たちは混乱をし、それが試合に対するモチベーションになって現れた。
初めて3バックを実戦投入した結果ダメだった。じゃあ3バックはだめなのかというとそうではない。

全く違うフォーメーションが選択できるのは大きな武器になる。

だから勇気を持って柏戦でも3バックに挑戦して欲しい。幸い、柏のフォーメーションは4-3-3もしくは3-4-3でトップが3人ならぶので、3バックと相性がいい。
柏を3バックで乗り切ると3-4-2-1の浦和にも応用が効く。なので、何度も言うが柏戦でも3バックで臨んで欲しい。

次のステージに行くための試み

ガンバの3バックは4-4-2よりやや守備的である。つまり、攻撃的な4-4-2と守備的な3バックというふうに使い分けができる。
また、相手が3トップであればガンバも3バックといった具合に相手のフォーメーションによってフォーメーションを使い分けることも可能である。
さらに選手の調子や試合の流れを変えるためにフォーメーションを変えることができれば、シーズンを戦うこと上で有利になることは間違いない。

一度失敗したからと言って簡単に諦めてほしくない。だからと言って負けても良いなんて決して思わないし、不慣れなフォーメーションだからと言って選手がモチベーションを下げる理由にはならない。

確かに済州戦はひどかったが、アジアを制覇するためにも「二兎を得る」挑戦をぜひともしてほしい。

アジアをつかみ取れ!

以上で「長谷川監督が済州戦で3バックにした意図について私の考え」についての記事を終わりにします。
このブログが皆さんのお役に立てれば幸いです。



スポンサーリンク

関連記事

  1. 知ってる?2017年から大きく変わるJリーグの分配金とは??

  2. 移籍金は2億円!?ガンバ大阪のファンウィジョがボルドーに移籍?

  3. ガンバ大阪新スタジアムとエキスポシティの駐車場について私の考えをまとめました

  4. 大型補強?ガンバの3バックが東京のサイド攻撃を封じ込めて勝つ!

  5. Jリーグ1stステージ第8節ガンバ大阪の福岡戦を振り返りました

人気記事

PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP