注目の記事 PICK UP!

ガンバ大阪の新スタジアムで観戦したら想像以上に凄かった

ガンバ大阪の新スタジアムでこけら落としがあり、私も試合を見に行って来ました。吹田市民のスタジアム見学やガンバ大阪のスタジアムツアーで見ていましたが、観客の入った新スタジアムの迫力はものすごかったです。



スポンサーリンク

試合がものすごく見やすい

見る場所にもよりますが、私はガチのガンバサポーターなので、ゴール裏で観戦します。万博競技場では反対側のゴールで起きていることはほとんど見えませんでしたが、新スタでは何が起きているかがハッキリと分かりました。3階で見ていたため、サッカーゲームのようで本当にすごく見やすかったです。特に3点目の丹羽選手のゴールは目の前だったので、フリーになってゴールを決めるまでの動きがハッキリと見え、フリーになったときは「あ、ゴールを決めれる」と思いました。

臨場感がハンパない

私は3階で見ていたのですが、嫁と子どもはファミリーシートの8列目で見ていて、嫁いわく、ボールの蹴る音や選手同士のコーチングの声が聴こえ、臨場感がとてつもなかったと言っていました。もちろん、前半の2得点のゴールシーンも目の前で見えたそうです。

suita_city_stadium_curva

LEDは本当に1秒足らずで点灯した

夕方の試合とあって、後半にLEDが全部点灯されました。以前の投稿でも書きましたが、1秒位で全部点灯するらしいのですが、本当に全部の明かりが1秒くらいでつきました。一気にLEDが点灯し急に明るくなったので驚きで観客からどよめきと歓声があがりました。

一方で不満の声も

そんな素晴らしいスタジアムですが、キャパシティが倍になったこともあり、コンコースが満員でした。特に売店では長蛇の列で食べ物や飲み物を買うのに一苦労で、席まで戻ってくるのにも一苦労でした。また、ハーフタイムにトイレに行ったのですが、前半終了と同時に行ったのにもかかわらずここも長蛇の列でハーフタイムまでに戻ることができず、後半開始のキックオフに間に合いませんでした。とにかく人がごった返しているので、しばらくは食事や飲み物は持ち込んだ方がいいと思います。これらの改善については今後徐々に良くなっていくと思いますので気長に待ちましょう。また、ガンバ大阪のホームページから要望も投稿することもできますので、伝えることはきっちり伝える。譲れるところは譲る。そうやってみんなで協力して最高のスタジアムを作りましょう!

追伸

日に日に暑くなり、日差しも強くなってきましたね。新スタでの観戦もスタンドはいくら屋根があるからといって、日焼け対策をしなければ日中の観戦は肌を痛めます。日焼け対策にどうぞ。


こちらは日焼けをしないためのサプリメントです。


関連記事

  1. ガンバ大阪のスタジアムツアーでピッチサイドに降りた(ネタバレ注意)

  2. ワールドカップのグループリーグの組み合わせ抽選ってどうするの?

  3. ガンバ大阪の2017年のファンクラブと年間パスが発表されました

  4. 完成したガンバ大阪の新スタジアムが日本初ばかりで凄い

  5. スタジアムでガンバ大阪を応援するときのおすすめの服装、着てはダメなものも

  6. ガンバ大阪の新スタジアムでの観戦について注意点をまとめました

  7. 初めて観戦する人のガンバ大阪観戦攻略法

  8. ルヴァンカップ決勝の浦和戦はどうやって戦うか、横浜戦の反省

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP