注目の記事 PICK UP!

ガンバ大阪は川崎戦でなぜ得点できなかったのか

前回は川崎戦の振り返りをしましたが、今回はではなぜ得点できなかったのかを考えてみようと思います。



スポンサーリンク

 似たチームなのに違いが出た試合

ガンバも川崎も攻撃を得意とする似たチームです。試合序盤はガンバが主導権を握っていました。どちらかというとガンバがポゼッションを高める一方、川崎はそのスキをついてカウンターを狙っているようでした。結果的にカウンターで川崎に得点を許しました。また、ガンバはチャンスまでは作り出していたものの、その先の決定機までは進めることは出来ませんでした。一方、川崎は前半も後半も得点にはなりませんでしたが、決定機を作ることに成功しています。似たチームであるのにも関わらず、このような違いが出てしまったのでしょうか。

前線で動いているのはボールだけ、選手が止まっている

川崎戦は今までの試合に比べてバックパスが少なかったと思います。それは遠藤が前でプレーできたことと、受け手がパスの欲しいスペースを空けていたからです。ただ、バイタルエリア付近まではボールを運べたのですが、そこから相手DFを崩すことが出来ずその結果、決定機を作り出せずにいました。一方、川崎は得点以外にも2回決定機を作っています。特に印象的だったシーンがこれです。

小林の1対1のシーンもそうですが、これはやられた!と思いました。シュートが外れてラッキーでした。なぜ、ガンバDF陣が為す術なくシュートまで打たれたかというと、マークにつけていないからです。じゃあなぜマークできていないかというと、川崎の選手は「パスを出した後もゴールに向かってスプリントしている」からです。DFはサッカーの性質上、ゴールを背にして「立って」向かってくる相手を止めなければなりません。そのため、相手が全速力に近いスピードで向かってくると、どうしても出遅れてしまいます。ガンバのDF陣は試合を通して終始マークを掴みきれませんでしたが、それが理由です。実際、大久保の得点シーンもサイドにボールをあずけた後、ゴールに向かって走っていますが、それにガンバDF陣はボールウォッチャーになり誰も反応出来ませんでした。じゃあガンバはどうしてそれが出来なかったかですが、走りこむスペースにすでに入っているため、前にスプリントできるスペースが無いからです。



スポンサーリンク

これは倉田と宇佐美がミドルを打ったシーンですが、倉田がミドルを打つ前も宇佐美がミドルを打つ前も選手はいますが、DFの最終ラインに張り付いたままで動けません。

gamba-kawasaki-offense-1 gamba-kawasaki-offense-2

つまり、自分たちのスペースを自分たちで潰しているわけです。なので、チャンスが決定機にならなかったのだと考えています。どうしてこういうことになるのかというと、これは恐らくですが、選手たちは得点が欲しくて焦っているのだと思います。勝てていないホームの試合、しかも先制されてしまったという心理状況から「得点がほしい!」焦ります。得点が欲しいと焦ってしまうとどうしてもゴールに近い所に行きたくなります。だから途中交代の選手や監督が落ち着かせる動きが欲しかったですね。勝てない相手ではなかっただけにもったいない試合運びでした。
とはいえ、負けた試合は戻ってきません。試合内容自体は悪くはなかったと思いますので、諦めずに応援しましょう!

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村

関連記事

  1. ガンバ大阪のチャントをまとめました

  2. 私のスカパー!Jリーグオンデマンドの使い方

  3. 移籍後のサッカー宇佐美の穴を埋めるのはこの人!

  4. ガンバ大阪遠藤選手のチャントの原曲はリンダリンダ(歌詞付き)

  5. Jリーグ1stステージ第7節ガンバ大阪対柏戦のスタメンを予想しました

人気記事

PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP